石破茂 首相は7日(日本時間8日)、 日米首脳会談 後の共同記者会見で、日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えをトランプ大統領に伝えたことを明らかにした。
両首脳は、二国間の安全保障・防衛協力が、かつてないほど強固になっていくことへの共通の願望を表明し、日米同盟が、インド太平洋及びそれを超えた地域の平和、安全及び繁栄の礎であり続けることを強調した。
朝日新聞社と 日本高校野球連盟 は7日、主催する今夏の第107回 全国高校野球選手権大会 の第1回運営委員会を 大阪市 内で開き、8月5日に開幕する日程などを決めた。暑さのピークを避けるため、開会式を午後4時、その後の開幕試合を午後5時30分に始める ...
政府は7日、公立学校教員の給与増などを盛り込んだ教員給与 特措法 (給特法)の改正案を 閣議決定 した。給与は来年1月から引き上げる方針。各教育委員会に、 働き方改革 の実施計画の策定と公表も義務づける。開会中の通常国会に提出する。
対局前は乱戦を予想していたが、ここまで戦いのない非常に渋い碁となっている。もはやヨセ勝負の様相である。 実はヨセ勝負は、読みの範囲を絞りやすい乱戦と比べてはる… 安住委員長に一喝された国民民主の新人議員、党内でも「厳重注意」に ...
次世代のエネルギーとされる核融合発電について、政府は「原型炉」の建設計画を5年以上前倒しし、2030年ごろに始める方針を決めた。規模を3割ほど小さくすることで、世界に先駆けて実現させる考えだ。 文部科学省 の技術委員会で7日、大筋合意された。 青森県 ...
米IT大手5社の2024年10~12月期決算が6日に出そろい、 人工知能(AI) 向けの設備投資を加速させる姿勢が鮮明となった。世界に衝撃を与えた中国企業「ディープシーク」の格安のAIモデルが台頭するなか、巨額投資に見合う収益が得られるかが問われる。
事件現場で取材を重ねても、容疑者や被告に直接会って話を聞く機会はなかなかありません。被告本人の姿を見たり、肉声を聞いたりできるのが法廷の傍聴席です。
9編の短編小説に15点の挿絵が挿入されているのが本書の魅力でもあるが、挿絵は美術的に水準の高いものではないが、そこがいい。稚拙でたどたどしく自信がなさそうだがソフィスティケイトされた色彩。じっくり見せようとするが、じっくり見る絵でもない。
暑さ対策の一環で、試合を「午前」と「夕方」に分ける2部制は、同10日(第6日)までの6日間で導入する。過去2大会の集計では、 熱中症 の疑いがあった選手は初戦に多かった。今大会は雨などで順延がなければ、1回戦の全17試合と2回戦2試合の計19試合が2部制で行われる。
戦後80年を迎えるにあたり、政府は7日、軍人・軍属の遺族に計55万円の特別弔慰金を支給する法案を閣議決定した。今の通常国会での成立をめざす。
日本高校野球連盟 が7日、発表した。名古屋たちばなの3年生部員は昨年9月、踏切内で立ち往生する女性を助けた。横浜の2年生部員は昨年12月、頭をけがしている高齢男性を見つけ、警察に通報。行方不明の届け出があった男性で、人命救助に協力した。