News

【グリーンズボロ(米ノースカロライナ州)共同】米男子ゴルフのレギュラーシーズン最終戦、ウィンダム選手権は2日、ノースカロライナ州グリーンズボロのセッジフィールドCC(パー70)で第2ラウンドの残りと第3ラウンドが行われ、 松山英樹 ...
【ブダペスト共同】自動車のF1シリーズ第14戦、ハンガリー・グランプリ(GP)は2日、ブダペスト近郊で3段階の予選が行われ、レッドブルの角田裕毅は上位15台による2回目に進めず16番手だった。
画家・陳澄波(チェンチェンポー)(1895~1947)の生誕130年記念展覧会が、昨年12月から今年5月まで、台北で開かれた。東京美術学校(現・東京芸術大)で学び、台湾出身の画家として初めて「帝国美術院展覧会」で入選。台湾画壇の「モダニズムの父」とも ...
漢字や計算ドリル、読書感想文、絵日記、自由研究……。夏休みは、風物詩とも言える「宿題」と子どもたちが格闘する期間でもあります。ところで、欧米にも夏休みの宿題はあるのでしょうか。2008年から昨年まで英オックスフォード大で教授を務めた社会学者の苅谷剛彦 ...
90歳をすぎると足腰が衰えるものだが、この人は違った。6月に101歳でなくなった元気象庁気象研究所室長の増田善信さんだ。5年前に都内の自宅を訪ねた時には3時間、話をした後、驚くほどの健脚で駅まで送ってくれた。
第2次世界大戦では、日本人だけでも300万人以上が犠牲になったと言われています。戦後80年となる今年、あの時代を振り返る意義とは何か。全国各地のニュースをまとめています。 [ もっと見る] ...
北海道の中央にある東川町は、町独自の分析で2035年まで人口が増え続けると見込んでいます。道外の移住者からも人気です。しかし、23年3月に町長に就任した元町職員の菊地伸町長は「理想を描くばかりでは移住後の生活は成り立たない」と言い切ります。この町は、 ...
「リバースモーゲージとリースバックのことを知りたい」。そんなお便りを読者の方から、頂きました。どちらも高齢者らが自宅に住み続けながら、お金を得るしくみです。違いがわかりにくい方も多いと思われ、二つの方法のしくみや注意点などを比べます。
先住民族アイヌの人々が誇りを持って暮らせる社会を目指す「アイヌ施策推進法」の施行から6年。アイヌ文化の発信が進み、様々な作品を通じて豊かなアイヌ文化が注目を集める一方、アイヌの人々への差別は今も存在する。同法も掲げる「共生する社会」は、どうすれば実現 ...
プラスチックごみ汚染に対処する国際条約づくりの政府間交渉会合が5日、スイス・ジュネーブで始まる。今回は、意見の折り合いがつかなかった8カ月前の会合を受けた「延長戦」だ。各国が合意できる落としどころが見つけられるかが焦点となっている。
米軍が日本防衛の目的以外で日本から出撃する際、朝鮮半島有事に限り日本政府との事前協議を不要とした密約の交渉を、当時の首相・岸信介が主導していた。信夫(しのぶ)隆司・日大名誉教授が、機密指定が解かれた公文書を今年、米国立公文書館で確認し、写し30数点を ...